Progate 1日目

今日からProgateでPythonを始めました。Progateはお金を払ってProgate Plusになると5つのPythonのLessonを受けることができます。私はプログラミング完全に初心者ですが1か月半の休みの間にどうしても機械学習ができるようになりたいので、この5つのLessonは3日で終わらすというちょっと無理かなという目標を掲げています。とりあえず何もわからないですが始めてみることにしました。

 

最初はすべての説明文をしっかり読んでいましたが知らない用語が出てきたり文法をどう覚えようかと考えているうちにどんどん時間がたってしまいました。Python Ⅰが終わった段階ですでに6時間経過しており、Python Ⅱのリスト、辞書といった項目で躓いていました。。。

 

このままではまずいと考え、スライドの絵だけを見てなんとなくこんなことをやっているのねと流し読みをしてすぐにExerciseに取り組むことにしました。すると意外なことにこっちの方法の方がすんなりと理解でき、どんどん進めることができました。1日目でなんとかPython Ⅱまで終了させることができました。

 

もちろん全然文法は覚えられてませんし理解も不十分ですが、明日もこのペースでやれれば目標の3日で終わらせるというのは達成可能なのではないかと思いました。

 

以下が1日目に苦労した点、よく間違えた点です。

  • 変数の型を意識しながらコードを打つことができておらずクオーテーションマーク('')やstr()を付けるのを忘れることが多かった。
  • リストや辞書で使う記号がなのか{}なのか()なのかがすぐにわからなくなってしまった。とくにリストはと覚えていると要素を追加するときにlist.append()となんで()を使うのか、辞書は{}と覚えていたはずなのに要素を取り出すときには[]をなぜ使うのかがなかなか覚えられなかった。
  • 辞書で取り出してきたkeyや、input()で入力したものが常に文字列型であることをすぐに忘れてしまっていた。
  • input()の()の中に入力するものをすべて一つのクオーテーションマークに入れてしまって変数を取り出せてなかったり、コロン(:)をクオーテーションマークの外に書いてしまったりしてエラーが出ることが多かった。
  • タイピングミスでスペルが定義した変数と違っていることになかなか気づけず、悩んでいる時間が多かった。

 

プログラミング初日なのでいろいろと苦労はしましたが、予想よりかはすらすらと進んだ気がします。明日はとりあえずあまりスライドの文字は読まずどんどん進めていきたいと考えています。

 

プログラミング初心者が1か月半で機械学習プログラミングにチャレンジ ー計画ー

こんにちは。ヨーロッパの医学部に通う大学生です。

 

久しぶりに約1か月半の休みができたのでブログを始めました。今日はこの1か月半の休みに何をするか計画を立ててみたいと思います。

 

日本の医学部医学科と違い、ヨーロッパの医学部(少なくとも私が通う大学)では全員が研究室に入り卒業論文を提出しなければなりません。私は生命の条件と人間の発生について研究したいと考えています。具体的に以下の分析をしてみたいと現在は思っているところです。

  • 様々な生物の代謝シグナリング、DNA配列、遺伝子発現を比較したい
  • 受精卵の成長を流体シミュレーションしたい

こういったことを行うためにはビッグデータの取り扱い、プログラミング、コンピュータを使って数値計算をしなければならないと思いますが、なんと私にはプログラミングの経験がありません。

 

そこでこの休みを利用して以下の技術が習得できたらいいなあと考えています。

明らかに無謀ですよね。。。ですがまとまって休みが取れることはなかなかないので何とか1か月半で少しでも習得できるように計画をし、毎日実行できてことを記録していこうと思います。

 

より具体的に何をしていくのかを決めていきます。色々と情報収集してみるとプログラミングを始めるにはProgateかドットインストールというものを利用すると初歩の初歩が身につくらしい。3日でできると言っている人もいるし、数か月かかっている人もいる。。。うーん、、、とりあえず時間がないので3日でPython、次の3日でSQLを終わらせるぐらいの気持ちで行こうかな。無謀かな。。。まあとりあえずやってみよう。

 

数値計算Kindle Unlimitedで色々本が見つかった。良い本かどうかはわからないけどProgateとかで文法やった後に1章ずつでも進められるかな。。。

 

機械学習人工知能に関しては書籍とか講座とかで習った方が良いかもしれないけどよくわからないから調べているときに出てきたKaggleというコンペティションに1回でも出場することを目標としてみようかな。。。

 

ということで以下のようなことをやっていきたいと思います。

  • 3日でProgateのPythonを一通り終わらせる
  • 3日でProgateのSQLを一通り終わらせる
  • Kindleで見つけた数値計算の本を1日1章(12章ぐらい?)模写コーディングしてみる
  • Kaggleに出場できるように準備をし、最低1回出場してみる

まずはProgateですね。毎日どんな感じで学習が進んでいるか報告していきたいと思います。

 

それでは今日は失礼します。