Progate 1日目

今日からProgateでPythonを始めました。Progateはお金を払ってProgate Plusになると5つのPythonのLessonを受けることができます。私はプログラミング完全に初心者ですが1か月半の休みの間にどうしても機械学習ができるようになりたいので、この5つのLessonは3日で終わらすというちょっと無理かなという目標を掲げています。とりあえず何もわからないですが始めてみることにしました。

 

最初はすべての説明文をしっかり読んでいましたが知らない用語が出てきたり文法をどう覚えようかと考えているうちにどんどん時間がたってしまいました。Python Ⅰが終わった段階ですでに6時間経過しており、Python Ⅱのリスト、辞書といった項目で躓いていました。。。

 

このままではまずいと考え、スライドの絵だけを見てなんとなくこんなことをやっているのねと流し読みをしてすぐにExerciseに取り組むことにしました。すると意外なことにこっちの方法の方がすんなりと理解でき、どんどん進めることができました。1日目でなんとかPython Ⅱまで終了させることができました。

 

もちろん全然文法は覚えられてませんし理解も不十分ですが、明日もこのペースでやれれば目標の3日で終わらせるというのは達成可能なのではないかと思いました。

 

以下が1日目に苦労した点、よく間違えた点です。

  • 変数の型を意識しながらコードを打つことができておらずクオーテーションマーク('')やstr()を付けるのを忘れることが多かった。
  • リストや辞書で使う記号がなのか{}なのか()なのかがすぐにわからなくなってしまった。とくにリストはと覚えていると要素を追加するときにlist.append()となんで()を使うのか、辞書は{}と覚えていたはずなのに要素を取り出すときには[]をなぜ使うのかがなかなか覚えられなかった。
  • 辞書で取り出してきたkeyや、input()で入力したものが常に文字列型であることをすぐに忘れてしまっていた。
  • input()の()の中に入力するものをすべて一つのクオーテーションマークに入れてしまって変数を取り出せてなかったり、コロン(:)をクオーテーションマークの外に書いてしまったりしてエラーが出ることが多かった。
  • タイピングミスでスペルが定義した変数と違っていることになかなか気づけず、悩んでいる時間が多かった。

 

プログラミング初日なのでいろいろと苦労はしましたが、予想よりかはすらすらと進んだ気がします。明日はとりあえずあまりスライドの文字は読まずどんどん進めていきたいと考えています。